学研ロボットプログラミング教室

もののしくみ研究所


2020年度から、小学校で必修となったプログラミング教育。

プログラミング教育では、単なるプログラミングの知識だけではなく、論理的思考力、創造力、問題解決力などの育成が重要視されています。

これらは、子どもたちがこれからの未来を生き抜くために必要不可欠な能力ですが、学校の授業だけでは時間的制約や指導者の不足により十分な対応が出来ないことも事実です。

チャレンジラボ大分では、学研のロボットプログラミング教材を導入し、第一線で活躍した技術者が講師となって子どもたちにロボットプログラミングの指導を行っています。


自学自習力を育む学研教室

自分で考える力をつける


自学自習画像

学研教室の基本理念は「自学自習」。

自ら学ぶ力を養うことで、子どもたちには確かな学力とこれ

からの社会を生き抜くための力が身につきます。

「自学自習」する力を確実に育んでいくためには、学ぶ環境が

とても大切です。

チャレンジラボ大分の教室は、子どもたちが集中して学習出

来るように細部までこだわった教室設計となっています。

学研教室チャレンジラボ大分校がオープン